国内にはいろんな専門業界があり、それぞれで独自のアイテムをたくさん使用して業務を進められています。たとえば食品業界であれば、業務用食品容器を制作してそのなかに入れて出荷をされているわけです。パッケージと商品は一対と考えることができ、多くの企業で自家制作をなさっています。製薬業界で多用をされているものはおわかりですか。
答えは業務用ガラス容器です。個人でドラッグストアでお薬を購入なさる方も多いでしょうが、大学病院や個人クリニックでも医薬品を仕入れる際は業務用ガラス容器に入っているのが基本です。ここでは簡単に、なぜお薬はガラス容器に入れているのかを考察していきます。日本では明治時代から現在のスタイルで医薬品は流通をしており、もともとはオランダやイギリスのスタイルとなっていたものです。
粉から液体のお薬は空気に触れると劣化をするため、気密性の高いガラス容器に入れるのが西洋式の考えで常識でした。しかしアジア諸国ではその限りではなく、中国なら木製のたんすに直接入れて保管をされています。それは漢方薬というものだからであり、水分がなくなるまで天日干しをしているので、酸化をすることはありません。国内では化学薬品が基本なので、西洋式の保存方法を採用されています。
業務用ガラス容器は必ず茶色ですが、これは太陽光線がダイレクトに当たらないように考慮をしていることで、茶色にして生産をなされているのが理由となります。
コメントする